宅建

2度目で宅建資格合格!どのように勉強したのかを紹介します

  • 2018.08.15

2度目の試験で宅地建物取引士の資格を取得することができました。ここでは何故1度目の試験では合格できなかったのか、そしてそれを踏まえて2回目の試験で合格するためにはどのような勉強をどのように行ったのかを書いていきたいと思います。 1度目の試験 1度目の宅建試験は、試験日の約2か月前から始めました。資格を取りたいと考えていた時に、たまたま目に入ったのが宅建の資格でした。資格を調べていくと3か月あれば合 […]

宅建士試験に受かるために大事なことと勉強方法

  • 2018.07.22

35歳 男性 千葉県在住の「トッティ」といいます。不動産の管理の仕事をしています。5年ほど前ですが、宅建(今では、「宅建士」)に受験し、2回目で合格しましたので、その際の体験記をお伝えします。 宅建士試験受験のきっかけ・経緯について 最初の受験は、大学で法学部に入学して、法律の勉強をした際に、宅建士(当時は、「宅地建物取扱『主任』」でした。)の資格に出会いました。法学部なので、民法とか行政法とか大 […]

私が宅建に受かるまでに行った具体的な勉強法

  • 2017.11.28

大学生のとき宅建に1度失敗し、2度目のチャレンジで受かった私。 失敗の原因と成功の理由を書いていきたいと思います。 1度目の失敗 講座に通っているという安心感がいけなかった 1度目の挑戦の時、私はTACの1回2~3時間、週に2回ある講座を受講していました。 時間帯は夜7時頃から開始のもので、学生も社会人も入り混じった、大人数の講座でした。 講座は1年計画のもので、合間合間に小テストや模試も挟み、説 […]

3年かけて取得した宅地建物取引士

  • 2017.10.26

学校すらろくに卒業していないにも拘わらず、そんな私を正社員として快く迎え入れてくれた不動産会社。初めての業種で戸惑いながらも、不動産会社で必要とされる国家資格の宅地建物取引士を3年かけて取得しました。それまでの道のり等について書いていきたいと思います。 資格取得を目指した理由 30代半ばにして、全く関わった事もない不動産会社に転職し、事務員と言えど、不動産という業界も初めてで、地域の事などもわから […]

「7回読み」勉強法で宅建試験に合格

  • 2017.10.23

大学時代文系出身者です。生協のパンフレットに宅建は法律試験の登竜門と書いてあったので、受験してみることにしました。 これまでに、日商簿記2級、法学検定2級、FP技能士2級とAFP、管理業務主任者、貸金業務取扱主任者、知的財産管理技能検定3級、ITパスポートなど基本的な試験には合格していました。 書店に行き、宅建のコーナーに行くとたくさんの本が並んでいました。流石は20万人前後が受験する大型の試験で […]

独学で宅建士の試験に一発合格!

  • 2017.10.09

1回目の受験で宅建士の試験に合格しました。 この資格は、職業上、どうしても必要な方もおられると思います。実務はこなせても、試験だけは別物で苦労されてる方もおられるとか。そういう方に少しでも参考になれば幸いです。 Photo by Terrah Holly on Unsplash 目指したきっかけと背景 私は会計事務所に勤務しており、この資格を取得すべき直接の理由はありませんでした。 しかしながら、 […]

2回の試験で分かった宅建合格のコツ

  • 2017.10.07

私は宅地建物取引主任者試験(現在は宅地建物取引士に名称が変更になりました。)に2回目の挑戦で合格することができました。 この記事では、自分がどのように勉強したか、1回目の失敗から2回目の合格までの勉強方法や経緯などをまとめていきたいと思っています。 Photo by Redd Angelo on Unsplash 思い立ったのは大学4年 まず、私が宅地建物取引主任者試験(宅建)を取得しようと思った […]